Quantcast
Channel: 徳田 仁美 –マネーの達人
Browsing all 30 articles
Browse latest View live

「国民年金」は払い損? 納付率、制度への不満、年金保険の利用などから考えてみます。

2017年度の国民年金の納付率は66.3%。 年々改善が続いているものの、依然として高いとは言えない水準です。 しかも、保険料の全額免除者や納付猶予者を含めた実質納付率は40%強なんですって。 いやもちろん、これはあくま・・・

View Article



【新社会人の方へ】ボーナス(まとまったお金)の使い方の王道は「使わない」こと 正しい自分投資の仕方を伝授

めっきり冷えてきました。いよいよ年末ですね。 年末といえば、そう、ボーナスです。 新入社員には夏のボーナスを満額支給しない企業もありますから、この冬が初めてのまるまるボーナスだという方もいますよね。 金額は企業によります・・・

View Article

「家事」と「育児」を同時進行させる唯一の方法とは? 現在、育児真っ最中の筆者が考えてみました。 

家事と育児のライフバランスは崩壊 午前中にはあれもこれも済ませておきたいのに、子どもが私を呼ぶから家事が進まない。 1人で遊んでくれているからと台所仕事を進めていたら、おもちゃ箱をひっくり返して中身をばらまく。 やっとの・・・

View Article

オレ、ヨーロッパに行きたいからユーロで積み立てをする! 夫の言葉に「外貨積み立て」のメリットとデメリットを真剣に考えました。

いつも私にツッコみどころを供給してくれる夫が、またしても面白いことを言っていました。 夫:オレ、夢ができた。やっぱりヨーロッパって世界の文化の中心じゃない? アメリカじゃないよね。だから、子どもたちがそこそこ大きくなる1・・・

View Article

【福袋】買う派? 買わない派? 私が「福袋」を絶対に買わない4つの理由をお話しします。

「福袋」って本当にお得? 今年は年末を迎える前に3連休があったので、なんだかもう年末年始気分ですね。 まったく家事に気持ちが入らないのは私だけでしょうか。 わが家はこの3連休にはショッピングモールに出かけました。 マイカ・・・

View Article


「失業保険、もらいきるまで絶対働かない!」は損。「働いた方が得する」4つの理由をお話しします。

「ブラック企業」なんて言葉が流行語になったかと思えば、目にしない日がないくらい当たり前の言葉になってしまった昨今。 きっと彼も嫌な思いをしたのでしょうね。 聞いてしまいました。 「オレは今働かなくてもお金がもらえるから。・・・

View Article

「思っていたより保険金がもらえなくて…」 火災保険を誤解して過不足していませんか?

2018年の漢字は「災」 日本漢字能力検定協会によると、2018年の漢字は「災」だったそうです。 確かに私が住んでいる関西でも、地震が来たと思えば台風がやってきて、わが家もそれなりに被害に遭いました。 大規模災害の悲しい・・・

View Article

「障害者控除対象者認定」は1人あたり27万円または40万円の所得控除がある 障害者手帳がなくても受けられるので確認を。

私は夫婦とも両親が近くに住んでいるので日常的に顔を合わせているのですが、ママ友のなかには田舎が遠方にある人もいます。 そんな友が時々言う、 「ちょっと見ない間にお父さん(お母さん)がずいぶん衰えていて…」 最近では「老老・・・

View Article


「年金繰り上げ・繰り上げ」の落とし穴 知らぬ間に受給額が目減りしていた…

老後の資金計画の根幹をなす公的年金 国民年金(1階部分)だけの人は満額で年間年77万9,300円が受け取れ、厚生年金(2階部分)もある人はさらに報酬に応じて年間100万円前後が、企業年金など(3階部分)もある人はさらに受・・・

View Article


素人は簡単に手を出せない「じぶん銀行のスイッチ円定期預金」の勝算を考えてみました

このところ目につく金融商品があります。 それはじぶん銀行の「スイッチ円定期預金」。 円預金を名乗っておきながら、利率は驚異の7.5%(豪ドルタイプの税引き前)だなんて。 外貨っぽい匂いを出しておきながら、預金保険制度の対・・・

View Article

自営業者の「収入なし」は「手取りマイナス」 脱サラして余裕ができたら、国民年金基金かiDeCoをやっておこう。

終身雇用制度の崩壊、大企業だっていつ倒産するかわからない時代。 企業に頼れない世の中ならばと、会社員をやめてフリーランスや自営業者になる方が増えてきています。 その選択は決して間違っていないと思いますし、きっとこれからは・・・

View Article

手間がかかっても「家計簿」をつけたい5つの理由 「家計の適正化」の価値は、面倒な作業に眠っている

適正な家計のためには、適正な家計把握が欠かせません。 家計把握の伝統的な方法は、なんといっても家計簿ですよね。 とはいえ家計簿をつけるのは難儀です。 レシートを貯めて、1枚ずつ項目別に書き込んでいきます。 私はエクセルの・・・

View Article

「人間ドックの前に保険に入ろっかな…」と夫が言うので、告知事項やがん保険について調べてわかった大事なこと。

またもや夫が斬新なことを口にしました。 「そろそろ人間ドック受けてみようと思うねんな~。」 きっと歳の近い同僚がそんな話をしていたのでしょうね。 とはいえ健康は大切。 健康維持のためには定期検査とメンテナンスが不可欠です・・・

View Article


健康のため=走るは危険! ケガや事故、突然死に遭う危険性を考え、走るまえに「ランナー向けの保険」を検討しよう。

健康は何よりも重要な資産です。 健康でさえいれば、どんどんお金が入ってきますからね。 私も株式投資を続けていますが、うまくいったとしても年に数十数万円得られるくらい。 夫曰く「命令をきいているだけで、毎年絶対に数百万円も・・・

View Article

【GW10連休】子育て世代はどう乗り切る? 「大型連休」を「大型支出」にしないためのアイデア5つ

休日は休日にあらず。 子育て真っ最中の方々なら誰もが同意してくださるのではないでしょうか。 普段は幼稚園や保育所、そして学校がわが子の面倒を見てくださっているのです。 たいへんありがたい。 そんなありがたい事業が一気に休・・・

View Article


1万円昇給しても、増える収入は「5,576円」 家計や家庭に与える影響を考えました

「アラサー」とはもう言えないような年齢になってきた夫が、神妙な顔つきをして言うのです。 「あのさ、オレ昇格できるかチャレンジしようと思うねん。うまくいけば帰るのは遅くなるかもしれないけど、だってお給料増えるし。家計も助か・・・

View Article

【子供の保険】月々無料~数百円で安心が手に入る。 請求しないともらえない給付もあるので、しっかり把握しましょう。

子どもは可能性の塊です。 信じられないようなうれしいことをしてくれることもあれば、ちょっと目を離したスキにケガをしたり物を壊したりするもの。 幸せを運んでくれる分にはありがたいのですが、支出も運んでくれるのは仕方がないの・・・

View Article


片付ける人への援護射撃 何をどう考えても、片付けないのは損だから「先取片付け」してみましょう。

「なんでそんなに片付けなきゃならないの?」 「多少散らかってても別に不自由しないよ。」 「片付ける前にしなきゃならないことがたくさんあるんだよ…。」 世界には2種類の人間がいます。 それは、片付ける人と片付けない人。 し・・・

View Article

「幼児教育無償化」は3年間(3~5歳)、消費税増税は一生 これからの「貯めどき」を考える 

読者のみなさま、「お金のため時」って耳にしたことありませんか? 私は耳にするにつけ「違う!」って思っていました。 そんな「お金のため時」ですが、今年の10月から今までとは少し変化するようです。 今まではどんなところが正確・・・

View Article

【楽天ポイント運用】本当に得したいならさっさとポイントを使え! 楽天をこよなく愛する私が「楽天ポイント運用」を斬る

新しいものが世に出たときにどのような行動をとるか。 すぐ手を出すか、なかなか出さないか。 これってその人の人格というか人生において、かなりのウエイトを占めていると思いませんか? 私は完全に、流行してもしばらく手を出さない・・・

View Article
Browsing all 30 articles
Browse latest View live


Latest Images